アクアチント

AQUATINT

アクアチントは、凹版画において、金属版を腐蝕させて製版する腐蝕技法。粉末状のグラウンド(防蝕剤・松脂、アスファルト等)を粗く撒き、加熱定着させて、腐蝕させることで多孔質な版面を作り出します。こうしてできた版は、エッチングでできる線の表現とは違い、面で水彩画(AQUA)のような濃淡(TINT)の調子を表現することができます。

雨と風が遮られた屋外で行なうのが理想。一般的なアクアチントは、松脂を用いる。

松脂はあらかじめ乳鉢などで磨り潰し細かい粉末にして、ガーゼ(荒目)や手ぬぐい(中目)や人絹(細目)などの布の中に包んでおく。

溶剤できれいに拭いた版面に、松脂の粉末が入った布包みを上下させて粉を版面に散布します。

松脂を均一に散布したら、版の裏からコンロ・バーナー・アルコールランプなどで均一に加熱して松脂粒子を定着させます。網状に定着した松脂は腐蝕を防ぐ防蝕剤となります。

粒子間に露出した金属の部分が砂目状に腐蝕されることで、腐蝕された凹部にインクがつまり、面で濃淡を表現することができます。

腐蝕は版が冷めてから、必要な調子を見ながら行う。白くしたいところは「グランド」または「黒ニス」「止めニス」を塗っておき、腐蝕の時間の長さによって濃さを調節します。線で明暗を描く技法とは違い、粉末状の面で明暗をつけることにより繊細な色面を表現することができ、より柔軟な明暗をつけることが出来る技法です。

腐蝕後松脂を落とす際には、醤油、灯油、アルコール、ラッカーシンナーを用いて除去します。

アクアチントは、松脂の散布量と加熱温度が最重要です。散布する量が多いと松脂が隙間なく全面を覆ってしまい、。加熱過多も、同様。反対に加熱不足だと、腐蝕中に松脂が剥離し、版全体を平坦に腐蝕し、結果腐蝕不足。

松脂を散布する際には、アクアチントボックス(ルーム)と呼ばれるものを使用する場合もあります。アクアチントボックスは、密閉された箱の中に版を入れ、箱の下部に付けられた吹いごやファン、圧縮空気などを使用し、松脂の粉末を舞い上げることで、版面に均一に松脂を撒くことができる道具です。

 

 

 

 



inserted by FC2 system